アミタケ

Suillus bovinus (L.) Roussel
イグチ目_ヌメリイグチ科_ヌメリイグチ属


 
can be eaten 可食

 梅雨時から秋にかけてアカマツなどのマツ林の地上に発生する。オウギタケと相性が良いようで、 ほとんどの場合この2種は同時に出てくる。

 傘は径5〜11cm、初め半球形からまんじゅう形で後にはほぼ平らに開く。表面は赤褐色〜黄褐色で独特のぬめりがある。
 管孔はやや垂生し、オリ ーブ黄色、孔口は多角形で大小不同、並び方はあらく、放射方向の管孔壁の方が高い。
 柄は長さ3〜6cm、つばはなく、傘よりも淡色、粒点を欠く。肉は傷ついても変色しない。
 胞子紋はオリーブ褐色。
 地方によってはアワタケと混同している場合が多い。アミタケの特徴は孔口の並び方はあらく、放射方向の管孔壁の方が高い、傷つけても青変しない

〔似たキノコ〕
 同様の形状の管孔を持つきのこは、アミハナイグチベニハナイグチウツロベニハナイグチカラマツベニハナイグチミダレアミイグチ などがあります。