夏から秋にかけて五葉のマツ類の林内の地上に発生する。食用になる。肉はかたく締まっていて歯切れが良く、味もよい。
傘は径5〜10cm、初め円錐形で後にはほぼ平らに開く。表面は繊維状の鱗片を密生し、時にやや粘性、濃赤色〜帯紫赤色、 のち退色し帯褐色となる。
管孔は柄に垂生し、黄色のちには黄褐色、孔口はやや放射状に並ぶ。
柄は3〜8cm、中実、表面はつばより上は黄色、下部は傘と同色。つばは消失しやすい。
肉はクリーム色で傷つくと赤変するが、柄では時に青変する。
〔似たキノコ〕
→ 五針葉松の下には、他に、ヌメリツバイグチや、ワタゲヌメリイグチが発生する。
→ アミハナイグチやカラマツベニハナイグチはカラマツ林に発生する。
|