夏~秋、広葉樹林下・おもにブナ科樹林下に単生。
傘径 4~8cm、表面は湿っていると弱い粘性があるが、たいてい乾いていて粉っぽい感じがある。灰黄褐色~灰褐色に黄土色の斑紋がある。
ウスイロカラチチタケという名前だが、かなり黒っぽい灰褐色の個体もある。
ヒダは幼菌のときから淡い褐色をしていて柄に直生~弱く垂生する。
柄は約6cm、円柱形で基部は少し細まる。肉は白色で紅変性がある。
傷つけると白い乳液を出し、この白色の乳液は液体のままでは変色しないが、乾燥すると赤くなり、傷口周辺は薄く朱変する。
乳液は辛いがハイイロカラチチタケほどでは無い。
胞子は翼状の隆起がある。
〔似たキノコ〕
→ ハイイロカラチチタケ L. acris は白色の乳液をだし、この液は速やかに紅変する。
→ ウスズミチチタケ L. fuliginosus の白色の乳液はゆっくりと赤褐色に変わり、乾燥した後、更に時間がたつと暗褐色化する。
→ ヒロハウスズミチチタケ L. subplinthogalus は白液を出しこの液は変色しないが傷口は薄く朱変する。
→ アゾナイト L. azonites(Bull.) Fr. の乳液の辛味はマイルド。
|