ドクツルタケを見分けるポイント
|
KOH を肉に滴下した時の変色性
・ドクツルタケは KOHで黄変する。
・ニオイドクツルタケは KOHで黄変しない。
・シロタマゴテングタケは KOHで黄変しない。 |
|
|
|
|
|
ドクツルタケ
|
|
左:ニオイドクツルタケ
(右はドクツルタケ) |
|
シロタマゴテングタケ
|
|
柄の模様
・ドクツルタケは柄に綺麗なダンダラ模様。
・ニオイドクツルタケは柄にササクレがあるが、触れると褐色に変色する。
・シロタマゴテングタケは柄にササクレが無い。 |
|
|
|
|
|
ドクツルタケ |
|
ニオイドクツルタケ |
|
シロタマゴテングタケ |
|
つぼの形
・ドクツルタケは柄に癒着しない。
・ニオイドクツルタケはつぼが柄に癒着する(つぼが柄に沿う感じ)。
・シロタマゴテングタケも柄に癒着しない。 |
|
|
|
|
|
ドクツルタケ |
|
ニオイドクツルタケ |
|
シロタマゴテングタケ |
|
胞子の形
・ドクツルタケは類球形。 7〜12μm
・ニオイドクツルタケは楕円形〜広楕円形。 8-11 x 6-8μm
・シロタマゴテングタケも類球形、ドクツルタケより小型。 7〜10μm |
|
|
|
|
|
ドクツルタケ
胞子はほぼ球形 |
|
ニオイドクツルタケ
胞子は楕円形 |
|
シロタマゴテングタケ
胞子は類球形 |
|
|