ウグイスハツ

Russula heterophylla (Fr.: Fr.) Fr. f. heterophylla
ベニタケ目 ベニタケ科 ベニタケ属


ウグイスハツ

 
unclear 食毒不明

 初夏〜秋,おもに広葉樹の林内地上に孤生〜群生する。

 かさは典型的には灰緑色を呈し,中央部はしばしばクリーム色で,湿時には粘性があり,老成すれば周縁部に放射状の条溝を生じる
 肉は白色・無味無臭で,傷ついても変色せず,硫酸鉄溶液で帯褐赤色に変わる
 ひだは密で白色を呈し,柄との接点において頻繁に分岐・吻合し,やや網状をなす
 柄は白色で脆く折れやすい。

〔似たキノコ〕
 → カワリハツ緑色型ウグイスタケ(R.cyanoxantha var. peltereaui Sin.)は硫酸鉄溶液で無反応または僅かに緑色変するが、本種 は帯褐赤色に変わるので区別できる。
 → クサイロハツ(R. aeruginea Lindblad: Fr.) は,かさの色調や硫酸鉄に対する反応は似ているが、胞子紋が明らかに淡黄色を呈し、ひだも黄色みを帯びることで区別される。
 → アイタケ(R. virescens [Schaeff.] Fr.) は硫酸鉄に対する反応は共通するが、後者ではかさの粘性が弱く、多くは傘表面に明らかな亀裂を生じることなどの点で区別できる。 

 
FeSO4 変色状況
 左;ウグイスハツ、右;ウグイスタケ FeSO4 変色状況