アカハツ

Lactarius akahatsu Nobuj. Tanaka
Current Name: Lactarius hatsudake Nobuj. Tanaka
ベニタケ目_ベニタケ科_カラハツタケ属

アカハツ_20181010 白旗山、触れた部分は青色に変色する

 
can be eaten 可食

 夏から秋にかけてアカマツやクロマツなどの樹下に発生する。まぎらわしい毒きのこも報告されていないので、昔から広く利用されている。

 傘は径5〜10cm、初め中央部がくぼんだまんじゅう形で後には開いてじょうご形になる。
 表面は淡橙黄色〜淡橙赤色で不明瞭な環紋があり、湿ったときに粘性がある。
 ひだは傘とほぼ同色で並び方は密。柄に直生からやや垂生する。ひだを傷つけると初め橙黄色の液が出て、これはやがて青緑色に変色する。
  柄は長さ3〜5cm、傘とほぼ同色でしばしば浅いくぼみがある、ひだと同様傷ついた部分はゆっくりと青緑色に変色する。


〔似たキノコ〕
 → アカモミタケの乳液は変色せず、柄にあばた模様がある。  
 → アカハツモドキの傘はくすんだ淡橙黄色、早い時期からしだいに全体に淡青緑色を帯び、中央濃色となる、環紋は不明瞭。
 → ハツタケのヒダは肉色から淡ワイン色、発生する場所も同じなので、 混同されて食用にされていることも多い。 

_20161005 sirahatayama
 
アカハツ_20181010 白旗山
アカハツ_20201003 桜山、胞子紋は淡黄褐色。胞子は網目状で広楕円形、大きさは 7.5-9.1 × 5.8-7.4μm
アカハツ_20211002 桜山、胞子紋は淡黄褐色。胞子は網目状で広楕円形