ヤマドリタケモドキ(広義)

Boletus reticulatus Schaeff.
(≡Boletus aestivalis (Paulet) Fr.)
イグチ目_イグチ科_ヤマドリタケ属

ヤマドリタケモドキ_

 
 Edible mushroom 可食

 夏から秋にコナラやミズナラなどの広葉樹林やシラビソ林などの林内地上に発生する。ヨーロッパでは、このヤマドリタケモドキやヤマドリタケススケヤマドリタケなどをとても珍重する。

 傘は初めまんじゅう形で表面は茶褐色になり、なめし皮状からビロード状の手ざわりがある。後には平らに開き、黄褐色からオリーブ褐色になる。
 管孔の口は初め白色、後に淡黄色からオリーブ色、上生から離生気味、青変性無し。
 柄は淡灰褐色で表面には網目模様があるが不明瞭な種もある。

 よく似た有毒のドクヤマドリは柄に網目模様がなく、この点で区別できる。

ヤマドリタケモドキ幼菌 20120825 桜山
ヤマドリタケモドキ 2009.08.14桜山
ヤマドリタケモドキ_20090620_桜山  ヤマドリタケモドキの刺身風
 
ヤマドリタケモドキのおろし合え