不食。 夏から秋にかけて、シイ、カシ、コナラ、ミズナラなど、広葉樹の枯れ木、倒木などに束生。
傘は円錐形から鐘形で、色は赤褐色や淡赤紫色、ピンク色から赤褐色。表面には放射状の条線があり、傘の縁部は鋸歯状のギザギザがある。
ヒダは、やや疎。やや垂生ぎみの直生。初め白色。後に薄い赤紫色になる。
柄は、細微な片鱗に覆われ、カサと同色。中空。 カサ、柄とも傷つくと、暗赤褐色の乳液を分泌する。
チシオタケの名は、傷つけると暗赤色の血液の様な液が出る事に由来する。
〔似たキノコ〕
同じ様に液の出る種類としては
→ アカチシオタケ(傷つけると橙色の液)、
→ ヒメチシオタケ(傷つけると血紅色の液)、
→ ニセチシオタケ(傷つけると白色の液)などが知られている。
|