有毒。全身が真っ白のアセタケ、秋遅くまで発生している。
傘は白色、径は 1~2cm、最初円錐形から、のちやや中高に開く、絹状の光沢がある。
ヒダは上生~離生
柄は3~4cm、中実、やや基部が太まるがカブラ状にはならない。表面はごく上部のみが粉状、縦の溝線、褐色のコルチナの名残がある。
胞子紋は汚褐色
〔似たキノコ〕
→ 肉眼でのシロニセトマヤタケ (I. umbratica)との区別はとても困難だが、シロニセトマヤタケの方は、子実体が大きめ、柄が長く傘の尖りが顕著、中空、基部の膨らみが大きい。
シロトマヤタケは無臭だが、シロニセトマヤタケはアセタケ臭がする。
|