クルミタケ

Hydnotrya carnea (Corda) Zobel
チャワンタケ目 フクロシトネタケ科 クルミタケ属

クルミタケ 20110709 桜山

 
unclear 食毒不明


 初夏の頃、広葉樹林内の地中に発生する。道路わきの斜面やコケの間に半分現れているものが稀に見つかる。
 地下生ということで目に付きにくいが比較的普通種で、落葉を掻いて探すと地表のわずか下あたりで見つけることができる。

 子実体はほぼ球形で凹凸のある塊状。直径 1-3 cm、表面はわずかに微毛状でレンガ色ないし赤褐色、古くなるとほとんど黒色になる。表面には時に小さな穴がいくつか開き内部の子実層が見える事がある。
 内部は小さな空隙があり断面は迷路状。子実層面は微毛状で白っぽいが断面は胞子の成熟に伴い赤褐色になる。

〔似たキノコ〕
 → 桜山の地下生菌ではほかに アミメシマショウロジャガイモタケが採取されている。