秋に、種々の林内、特にカラマツ林内地上に群生または散生し、時に菌輪を作る。茎は基部が太く、こん棒状をしていて「ホテイ」の名がついた。
傘は径3〜7cm、初めまんじゅう形で開けばほぼ平らとなり、表面は灰褐色から淡褐色、平滑。
ひだは垂生し、白色〜淡クリーム色で並び方はやや疎。柄に長く垂生する。
柄は長さ3〜6cm、根もとに向って膨らみ、時にラッキョウ状となり、表面は 傘より淡色。
肉は白色。
ほのかに甘い香りがあり、しこしこした独特の歯ごたえがある。癖のない風味で料理にう まみが出る。
ただし食べる前後に酒類を飲むと悪酔いするので注意。
〔似たキノコ〕
→ コシロイヌシメジ は本種より淡色、傘縁は丸みがある。
→ カヤタケ は中心部付近に細かい片鱗がある。
→ ホテイダマシは飲酒とともに食べても中毒しない。
→ クロホテイシメジ は中心部が黒っぽい。
→ 中央部が窪んだ シロノハイイロシメジ は本菌に似る。 |