夏〜秋、エゾマツ、トドマツやシナ類などの針・広混交林に発生する小〜中型菌。
このキノコの外観は非常に変動しやすく、特にキャップの色など子実体が成熟するにつれて変化します。
(アガリクス・アノマルス)
傘径4〜7p、凸状饅頭形〜中高扁平〜扁平、時にやや浅皿状で縁部波打つ、表面藤色地に中央部は肉桂色で、周辺部は藤色〜スミレ色地に薄い膜状の白色繊維紋に被われる。粘性を欠き時に条線を表出。
ヒダは灰色〜淡紫色〜鉄錆色、湾生してやや疎。
柄は6〜10p、上位につば痕跡があり下部は太まる、表面淡灰紫色で下方ほど淡く、線状や黄褐色の繊維状菌糸を付し、中実。
肉は柄部では淡青紫色、傘部では灰白色。
胞子は類球形〜広楕円形、表面は細イボ状。
6.5-8.5 x 5.5-7.5μm
〔似たキノコ〕
→ マルミノフウセンタケ C. anomalus (Fr. ) Fr. は、本種と同種(タイプ種)で、夏〜秋、主にミズナラなどの広葉樹林下に発生する 小〜中型菌です。
→ ウスフジフウセンタケの胞子は楕円形
|