オオフクロタケ

Volvopluteus gloiocephalus (DC.) Justo
ハラタケ目 ウラベニガサ科 オオフクロタケ属

 オオフクロタケ_ 2012.10.18 石山 

 
 CAUTION 食注意・

 可食。 春から秋、公園や畑、森林内の肥沃な土壌の上に発生する。

 カサは卵型から中高平らに開き、粘性がある。色は初め暗褐色、のち中丘気味の中高の平らに開き縁部ゆるく波打つ。
 柄は基部に白色袋状のツボをもちツバはない。表面は平滑、白色。中実で柄部の肉は緻密。
 ヒダは幼時淡クリーム色、のちに肉色になる。離生し密。
 肉は類白色で、表皮下表面色を帯び無味無臭。

 テングタケの仲間との誤食に注意が必要。

オオフクロタケとシロフクロタケは同じ菌糸から発生する同一種?で、夏にはシロフクロタケが、秋〜晩秋にはオオフクロタケが発生するともいわれている。


〔似たキノコ〕
 → コフクロタケ材上生、粘性がない。

 
 
 
オオフクロタケ 20121014 小樽内    オオフクロタケ 20121014 小樽内