ヒダホテイタケ

Leucocortinarius bulbiger (Alb. et Schw. : Fr.) Sing.
ハラタケ目 キシメジ科 ヒダホテイタケ属


ヒダホテイタケ 20090801

 
unclear 食毒不明

 秋に、トドマツなど針葉樹の林に発生する。
 傘は径5~10cm、初め半球形からまんじゅう形で後にはほとんど平らに開く。傘の色は、淡赤褐色から粘土褐色で表面には白色の付着物がつくことが多い

 ひだは柄に上生し、並び方はやや密で、白色のちサビ色。
 柄はひだとほぼ同色で根元は塊茎状にふくらみ、 初めのうちは傘と柄の間にクモの巣膜がある。柄の表面は、ややささくれ状。


〔似たキノコ〕
 → オオツガタケ の根元は塊茎状に膨らまない。

 ヒダホテイタケ 20190929 月形
 ヒダホテイタケ 20090801 桜山
ヒダホテイタケ_20191017 森林総研、胞子は楕円形、疣を有し、6.5-8.5 x 4.5-5.5 μm
ヒダホテイタケ_20190908 豊平きのこ展、胞子は楕円形、発芽しているようだ、7-8 x 4-5 μm