アオゾメツチカブリ

Lactifluus glaucescens (Crossl.) Verbeken
ベニタケ目_ベニタケ科_ツチカブリ属


アオゾメツチカブリ_20160812_naebokouenn

 
POISON 有毒

 夏から秋にかけてブナ科の広葉樹林やモミやトウヒ類の林内に発生する。

 きのこを傷つけると初めは白色の乳液がでるが、乾くと淡灰緑色に変色する
 傘は中央部のくぼんだまんじゅう形で後には開いてじょうご形になる。
 表面の色はほぼ白色でしわはほとんどない。
 ひだは柄に垂生し、並び方は密で色は傘とほぼ同色。
 柄は傘とほぼ同色で肉は固くしまっている。


〔似たキノコ〕
 → ツチカブリ Lactifluus piperatus (L.) Roussel の一変種としてとりあつかわれることもあるが、本種は全体にやや小形であること・乳液は初めは白色であるが、次第に鈍い灰緑色に変色すること・胞子表面の細い脈が、ときに繊細な網目状をなすことなどの点で区別されている。

白い乳液は乾くと淡灰緑色に変色
アオゾメツチカブリ
 アオゾメツチカブリ 20110811 桜山

アオゾメツチカブリ   アオゾメツチカブリ
  アオゾメツチカブリ 20160812_naebokouenn   → 白い乳液が乾くにつれ灰緑色に変色する
アオゾメツチカブリ   アオゾメツチカブリ
  アオゾメツチカブリ 20160812_naebokouenn   → 白い乳液が乾くにつれ灰緑色に変色する
アオゾメツチカブリ  
  アオゾメツチカブリ 20110811_胞子 6.8- 8 x 5.5- 6.2 μm