トキイロラッパタケ

(別名;アカラッパタケ)
Cantharellus luteocomus H.E. Bigelow
アンズタケ目_アンズタケ科_アンズタケ属

トキイロラッパタケ_20190927 恵庭

 
 Can be eaten 可食 .

 秋、松林の地上にしばしば菌輪をえがいて発生する。食。
 傘の径2.5〜5p、高さ2〜5p、表面は粘性なく、中央がくぼんだラッパ型で縁部が永く不規則に波打つ、全体が淡紅色〜淡朱橙色のキノコ。時に傘や柄が淡黄色〜白色のものもある。
 カサの裏の「しわひだ」は隆起が浅いかほぼ平滑。
 柄は中空で肉質はややなめし革状で弾力がある。 

〔似たキノコ〕
 → アンズタケモドキの外面も平滑からわずかにあるいは部分的に脈状。
 → ベニウスタケは、垂生で脈状のはっきりしたシワヒダがある。
 → ミキイロウスタケ はクロラッパタケ属。

トキイロラッパタケ_20190818 丸山
胞子は類球形〜広卵形で、大きさは 8.5-11.5 x 6.0-7.9 μm 子実体の菌糸にクランプがある