秋にミズナラ、コナラなどの広葉樹を交えた混交林内地上に発生する。
傘は径2.5~5cm、初めまんじゅう形で後にはほぼ平らに開き、色は藤色から青みがかった紫色まで変化に富む。この色はきのこの傘が開ききらない時の方が濃い。 表面には著しいぬめりがある。
ひだは初め淡青紫色で後には淡褐色から褐色となり、並び方はやや疎で柄に離生から湾生する。ヒダをルーペなどで観察すると、側面に微細なシワ状の模様が見える。
柄は4~7cm、傘とほぼ同色かやや淡色で根もとは褐色をおびる。柄の上部に糸くず状のつばをもち、それより下部には全体に強いぬめりがある。 つばは初め白色だが、後に胞子が落下して茶褐色となる。苦味はない。
〔似たキノコ〕
→ ムラサキアブラシメジ の柄は粘性無し。
|