秋、アカマツなどの松林以外にアカエゾマツ・トドマツなどの森林にも発生する。日本の代表的な食用菌。
傘は径8〜20(30)cm、初め球形のちまんじゅう形〜中高の平らとなり、ついには縁部がそり返る。表面は褐色の繊維状鱗片におおわれるが、しだいに裂け目やひび割れが出来る。
ひだは柄に湾生し、並び方は密、白色のち褐色の染みを生じる。
柄は長さ10から20(30)cm、傘の表面と同様の鱗片でおおわれるが、つばから上部は白色。
つばは綿毛状、永存性。
肉は白色、緻密、特有の香りがある。
〔似たキノコ〕
→ よく似た バカマツタケ や ニセマツタケ は雑木林に生える。
→ マツタケモドキ はマツタケと同じ環境に発生する
|