夏から秋にかけて広葉樹、まれに針葉樹の切り株や倒木などの上におり重なるようにして発生し、材の白ぐされを起こす。ナラ類の原木を利用してシイタケを栽培している農家にとっては困り者の害菌のひとつである。肉が薄いわりに強靭でとても食用にはならない。
傘は径1〜8cm、半円形〜じん臓形、またはほぼ円形で柄を欠き、傘の横または背面で基物につき、縁部は内側に強く巻く。表面は毛が密生し、鮮黄色〜淡黄色。
ひだは橙黄色で並び方は密からやや疎まで変化に富む。
柄はなく、傘の側面や背面で倒木や切り株に着いている。
肉はやわらかいが強じん、帯黄色、乾けばほとんど白くなる。
胞子紋はピンク色。胞子は5〜6×2〜3μm。 |