ヒイロガサ

Hygrocybe punicea (Fr.) Kumm.
ハラタケ目 ヌメリガサ科 アカヤマタケ属


ヒイロガサ 20111005 滝の上公園

 
 Inedible 食不適

 夏から秋にかけて、各種林内地上や草地に群生、散生。

 カサは径4~7㎝、血赤色だが退色しやすい。退色した部分はオレンジ色から黄色を呈する。湿時には弱粘性がありぺたぺたした触感がある。乾いたときには光沢がある。
 ヒダは、橙黄色から淡黄色、直生から上生しやや疎。
 柄は長さ6~12㎝、中空で、上下同大か、やや便腹状。橙黄色の地が血赤色の条線に覆われ、しばしば弱くねじれることがある。基部は白色でやや尖る。
 肉は表面色(黄色から橙黄色)で変色性はない。全体は蝋質で脆い。


〔似たキノコ〕
 → ベニヤマタケとの違いは、傘に粘性が有ること、柄に縦の繊維紋があることで区別される

柄に縦の繊維紋がある
_20161016 usakumai