アクニオイタケ

Mycena stipata Maas G. & Schwobel
ハラタケ目_クヌギタケ科_クヌギタケ属

 
 Inedible 食不適 .

 秋〜早春 腐朽が進んだ針葉樹に群生。小形のクヌギ形のきのこ。

 傘は径1.0-2.0cm、円錐形〜釣鐘形で、多数の個体で中心には乳首状突起があり、表面は平滑、粘性はなく、条線は傘の中心付近まであり、縁はやや微鋸歯状、幼時は暗褐色でしばしば白いかすり状のものがあり、成長すると色あせて黄土色(ベージュ色)
 ヒダは直生、やや疎、小ヒダがあり、全縁、淡灰色で縁は白色。
 肉は厚さ1.5-2.0cm、傘・柄ともに表面と同色で乾けばほぼ白色、質はやや脆く、特別な味はないがカサをすりつぶして嗅ぐと、薬品臭(硝酸臭)がする。
 柄は3-5cm、上下同径で曲がるものが多く、中心性、中空、平滑、表面は傘と同色かやや淡く、白い微粉状のものがあり、基部には白い菌糸束がある。
 胞子紋は白色。

〔似たキノコ〕
(注);他のクヌギタケ属のキノコも同様の匂いがするものが多数あります。
例 → ニオイアシナガタケ(ヨードホルム臭)