秋に広葉樹林の地上に発生する。見分け方がむずかしいフウセンタケ類の中では比較的容易に同定することができる。
傘は径2〜8cm程度,初めまんじゅう形で後にはほぼ平らに開く。 表面は赤褐色のうろこ状のささくれでおおわれる。ひだは初めごく淡い褐色で後には褐色となり、並び方は密。
柄に直生からやや湾生する。
柄は傘と同色のささくれがある。きのこを傷つけると、肉は黄色から赤色にゆっくりと変色する。
〔似たキノコ〕
→ オニフウセンタケ(C. nigrosquamosus Hongo)は,かさや柄の表面の鱗片が黒っぽく,肉には変色性がないことで異なる。
→ また,本種同様に,手で触れると橙黄色に変わった後に赤変するものにはイロガワリフウセンタケ(C. rubicundulus [Rea] Pearson)が知られているが,かさの表面の鱗片がはるかに微細で粒点状をなし,側シスチジアを有する点で区別される・
|