オオカバイロヒトヨタケ(の仲間?)

Coprinus auricomus Pat.
Parasola auricoma (Pat.) Redhead, Vilgalys & Hopple
ハラタケ目_ナヨタケ科_ヒメヒガサヒトヨタケ属

 
 Poison 有毒 .

 春と秋、とても可憐なヒメヒガサヒトヨタケの仲間なのだが、名前の「オオ」が示すようにかなり大きくなるものもある。
 小さな子実体は、草やウッドチップで成長し、短命の種で子実体は通常1日以内に発達し老化する。
 傘径は 1.2〜1.8(3.5) cm程度、カサ中央部はやや盛り上がり、汚れた赤褐色、シナモン、黄土色からやや淡い(黄)茶色、縁部に向かって灰色が強くなる。放射状の溝線は二股に分岐する。
 柄の高さ 7.0〜10.0 cm、太さ2.0〜3.0 mm、表面は白っぽく、無毛で、いがいと堅くしっかりしている。
 ひだは最初は白、やがて黒褐色になる。
 傘はほとんど液化することがないので、傘の縁から中央に向かって真っ黒になって縮み、まもなく倒れてしまう。
 本来、傘表面の色はその名のように樺色(=蒲の穂の色)なのだが、気温が高く、きのこの成長が速い時に、その成長に追いつかない表皮が条線に沿ってひび割れ、下の肉が晒されるために白く見えることがあるようだ。
 胞子紋は非常に濃い茶色または黒色
 胞子は楕円形~卵形、10-14 x 6-8 µm

〔似たキノコ〕
 → カバイロヒトヨタケの胞子は類ハート形

葉の根元から発生した個体
_20200519_植木鉢の中で発生
 
 胞子は広楕円体 or 卵形 9.3-13.1 x 5.7-7.4 μm