ムラサキヤマドリタケ

Boletus violaceofuscus Chiu
イグチ目 イグチ科 ヤマドリタケ属


ムラサキヤマドリタケ

 
Edible mushroom 可食

 夏~秋、 コナラ・ミズナラなどブナ科を主とした広葉樹林、またはマツとの混生林に発生、しばしば群生する。食用にされている。

 傘は5~10cm、初め半球形で後には饅頭形に開く、表面は湿るとやや粘性があり、暗紫色で、古くなるとしばしば黄色、オリーブ色、褐色などの色がまだらに混じる。
 管孔は柄に直生から上生し、初め白色、のち淡黄色から黄褐色となる。孔口は幼時白色の菌糸でふさがれる。

 柄は長さ7~9cm、傘とほぼ同色、暗紫色の地に白色の網目模様がある。
 肉は白色で厚く、空気に触れても変色しない。

 胞子は14~18×5.5~6.5μm、類紡錘形。
 胞子紋はオリーブ褐色。

ムラサキヤマドリタケ_20160904 kodomonokuni
_20180907子供の国 _20180907子供の国
_20180907子供の国 _20180907子供の国