ミヤマオシロイシメジ
   
(別名;マルミノオシロイシメジ )
Clitocybe cerussata (Fr.) P. Kumm.
Current Name;Clitocybe phyllophila (Pers.) P. Kumm.
ハラタケ目_キシメジ科_ハイイロシメジ属
ミヤマオシロイシメジ_20201010 桜山

 
 Poison 有毒 .

 傘は直径4〜10cm、凸状で、波状の縁で平らになり、通常は浅い中央のくぼみを発達させます。乾燥すると滑らかで絹のようになります。白色ですがほとんど中央付近にバフまたは黄土色の斑点ができます。
 ヒダは白く、年齢とともにクリーム色になります。
 柄は長さ4〜8cm、直径0.7〜1.5cm。

 胞子紋は淡いピンクがかった黄土色。
 胞子は楕円体から亜球形、滑らか、4-5 x 3-3.5μm。


〔似たキノコ〕
 → オシロイシメジ より大型になる。
 → シロサカズキタケ の中央部はへそ状にくぼむ。
 → ユキワリ は食べられますが、本種は毒キノコです。
 → ミヤマオシロイタケ は似たような名前ですが、ツガサルノコシカケ科のキノコです。

ミヤマオシロイシメジ_20201010 丸山
胞子は楕円体から亜球形、6.5-9.0 x 4.0-5.5 μm 担子器