クロアザアワタケ

Boletus nigromaculatus (Hongo) Har. Takah.
イグチ目_イグチ科_ヤマドリタケ属


 
 unclear 食毒不明

 夏から秋にかけてブナ科の林内地上や朽ちかけた切り株上などに発生する。クロアザの名前のとおり古いきのこでは全体が黒くなることも多い。

 傘は2~7cm、初め半球形で後には饅頭形に開く。表面は乾燥し、多少粒状でざらつき、淡粘土色、傷ついた部分に黒色の 染みができる。
 管孔は柄に湾生から直生、柄に接する部分は多少垂生し、黄色のち帯オリーブ褐色となる。孔口は多角形、大形、ふれると青変し、後には黒色になる。
 柄は傘とほぼ同色かやや淡色。根本は白い菌糸でおおわれる。
 肉は類白色~淡黄色、切断すれば青変のち赤変、あるいは直接赤変、ついには黒変する。