キツネノエフデ

Mutinus bambusinus (Zoll.) Fisch.
スッポンタケ目_スッポンタケ科_キツネノロウソク属


キツネノエフデ

 
Inedible 食不適

 梅雨時から秋にかけて庭先や畑地、道ばたなどに発生する。

 初めは白色長卵形で、殻を破って出るキノコは、先細りの角(つの)状で、高さ 7〜12センチメートル、太さ1センチメートルほど。全体に赤みを帯びるが、先端部は濃赤色、下端部は淡紅色から白色となり、境界組織は不明瞭な場合がある。
 内部は中空、泡沫状の1層小室よりなる。肉はスポンジ状で、もろい。
 上端は黒褐色の粘液で包まれる。これは胞子の集まりで悪臭が強く、ハエをよぶ。


〔似たキノコ〕
 → 近縁のキツネノロウソクは、頭部と茎の境がキツネノエフデよりはっきりしている。
 → コイヌノエフデ の柄には亀甲模様がある。
 → これに似て茎の先端に鐘状の帽子を載せるものをキツネノタイマツという。これはスッポンタケ属の種である。



頭部と茎の境がはっきりしているタイプ